G-MQWQXB1THV フル電動自転車は危険? google-site-verification: google15fcae8635308e0f.html
PR

フル電動自転車は危険です

スポンサーリンク
バイク
スポンサーリンク

みなさんどうもです。

11/30のテレビ朝日モーニングショーでも取り上げられていましたが、都心部でフル電動自転車というものが事故を多発しているということが問題になっています。

フル電動自転車とは?

そもそもフル電動自転車とは何でしょうか?
昔は、(今も)自転車は足でこぐものだと思いますが、技術の進歩により自転車でモノを運ぶために少しでもパワーがアシストできないかということで発明されたのがアシスト自転車です。
そのアシスト機能が子育て世代のパパママにもウケて毎日の保育園や幼稚園の送迎に活躍するようになりました。
そして、高齢者世代でも自転車を利用したい方が下肢の筋力低下で諦めることなく乗り続けられるということで幅広い世代に支持されています。
そのアシスト部分を完全に電動化した、つまり足でこがない自転車がフル電動自転車です。
あれ?ちょっと待ってください。それって原動機付自転車ですよね。というのが今回の問題点です。

違法改造してはいけません

フル電動自転車は海外製品を日本に持ち込んで業者がそのまま販売するケースと、日本向けにアシスト機能付きに制限して輸出されたものをフル電動自転車に戻して販売するケースがあるようです。前者はちゃんと原付使用にしてナンバーを取り付けて販売している業者ですが、後者はアシスト自転車は原付免許が不要ということを悪用して無免許運転を助長させるような悪質な業者だと思います。ネット販売では堂々と『バレない』と書いている業者もありました。
実際に後者のような業者が摘発されたというニュースも出ていました。

元自動車整備士が思うこと

以前の記事で自転車にも青切符が検討されていると書きましたが、原付免許を持たない人がフル電動自転車に乗ること自体、ナンバーを付けずにヘルメットも被らないということは、それ自体が違法行為となるわけです。私は自動車整備士として働いた経緯もあり、道交法はしっかり守りましょうという立場です。
なので、自転車に乗る人も左側通行や信号を守って安全に利用してほしいと思います。
フル電動自転車に乗る人の認識としては、自転車が電動で動く便利な乗り物としか思っていないのでしょうが、それは販売業者の説明不足にも原因があると思います。
近年はネット販売が主流になっていますが、しっかりと調べて買わないと自己責任になってしまいます。
そして国が何か問題が起きてから摘発に動くことにも違和感を感じています。
輸入は自由にさせておいて違法行為が起きてから取り締まりをする体質はいつから始まったのでしょう。
マイナンバーカードで身分証明書の代わりにするくらいなら小学生から自転車専用免許を発行して更新制度にすると自転車のマナーやルールも身に付き事故そのものを未然に防げると私は持論を展開しています。
私の家族も全員自転車に乗りますが、事故にあわない・他人に怪我させないことを常に伝えています。
とはいえ、便利な乗り物のようなので、私もナンバーを付けてエミッションゼロの100%電気自転車としてエコ利用してみたいと思います。
みなさんもこれを機に原付免許を取得してみては如何でしょうか?

この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします。
バイク
スポンサーリンク
シェアお願いします
kenjionbikeをフォローお願いします
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました